洋書に関するブログを始めました

あけましておめでとうございます!

またひとつ歳をとってしまいましたね。でも、新しい年の到来は、新しいことを始める意欲をかきたててくれるのでうれしいものです。

今年新しくとりかかるのは、洋書についての情報サイトです。

幼いころから翻訳作品が好きだった私は、アメリカに住んでいる今は週に2~4冊のペースで英文の洋書を読むようになっています。ノンフィクションに突如はまってそれだけを20冊読み続けたかと思うと、ある朝突然ミステリーに切り替えて20冊連続で読む、といった癖もありますが、ジャンルはひとつにこだわらず、YA(ヤングアダルト)からSF、ファンタジー、ミステリー、そしてビジネス、サイエンスといったノンフィクションまで何でもOKです。夫のコネクションからアメリカ人作家に直接会う機会も多く、ニューヨークのブックフェアにも参加したことがあります。裏表ふくめて本当に面白い世界です。

日本に住んでいる方のなかにも洋書ファンは沢山いらっしゃるのではないかと思います。でも、書店でいろんな本をためし読みすることはできないでしょうから、有名ではないけれど面白い本に出会わずに終わってしまうかもしれません。それは残念なことです。

そこで日本に住む方のために英米の本に関する情報サイトを作ろうと思いつきました。これまで読んだ本を全部載せることはたぶん無理でしょうが、ぼちぼち時間をかけて大きいデータベースを作るつもりです。最初はやや有名なものから始めますが、そのうちにさほど有名でない本も載せてゆきます。

「洋書ファンクラブ」と名づけているように、多くの洋書ファンの方が参加してくださればうれしいです。

洋書ファンクラブ」-本のあらすじと読みやすさ、魅力などのデータ

洋書ニュース」-洋書の「いま」を報告するブログ

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s