3日後…

まだ震災の被害のまっただなかの日本。

被害を受けた方々やその身内の方々、放射能漏れに怯える方々のことを思い、遠く離れている私たちが感じるのは、「何かをしてあげたい」という焦り、「何もできない」という無力感、そして、安全な日常生活を送り続ける自分に対する罪悪感です。

けれども、忘れてはならないのは、被災地の方々のこれからの苦しい生活を助けるためも、日本の経済は立ち直り、成長しなければならない、ということです。

そして、緊急事態に対応する赤十字などの団体が去った後に、被災地の人たちを忘れずに、経済的に援助しなければならない。家や仕事といった、最低限度のものを提供してあげなければならない。

どの部分を自分が助けられるのか…今すぐには分からないかもしれない。でも、いろいろな形の応援を考え、忘れずに継続しなければならない…。

それも、影響を受けていない私たちの役割だと思ったりしています。

もうひとつ、日本の皆さんに知っていただきたいのは、アメリカの国全体が日本を応援しているということです。

ニュースの口調にも、「アメリカのためにも、世界のためにも、日本には立ち直って欲しい」という願いが感じられます。アメリカにとって日本は、「利用しやすい国」ではなく、もっと感情的に近い場所にあるような気がします。仲間というか、家族というか…。

「日本は素晴らしい国だ」「日本はきっとまた強くなるだろう、なって欲しい」そういう言葉を沢山いただきました。

そう祈っている方々の気持ちを、伝えたいと思います。

2 thoughts on “3日後…

  1. 先日から読ませていただいています。
    今の自分にできることと
    国という枠を超えた繋がりを改めて感じました。
    ありがとうございます。

    Like

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s