サンライズ出版さんから、「Hope for Japan Fair」用に英文解説つき写真集、「From Lake Biwa To The World Ⅰ 」と英訳つき絵本「オゾンそうって なんだろう」をご寄贈いただきました。
Category Archives: Hope for Japan
おきなわの絵本「エイサーガーエー」
株式会社ルックさんから、「Hope for Japan Fair」用に「エイサーガーエー―おきなわのえほん
」を沢山ご寄贈いただきました。
英訳もあるこの絵本は、沖縄の盆踊り「エイサー」を説明する絵本なのですが、これがとっても素敵なんです。
米国キリスト教宣教師が語った20世紀初頭の東北
Edition Synapse社から、「Hope for Japan Fair」用に素晴らしい本、復刻版 英文東北案内(Tohoku, the Scotland of Japan) をご寄贈いただきました。
本書は、紀伊国屋書店からもご購入いただけます。
親子で読んで欲しい「生き方の演習ー若者たちへー」
朝日出版社さんから、「Hope for Japan Fair」用に多くの本をご寄贈いただきました。その中で私が真っ先に手に取ったのがこれ、塩野七生さんの「生き方の演習」です。実は私自身がとても読みたいと思っていたものなので、ついニンマリしてしまいました。
日本の行事を英語で説明できる絵本
あすなろ書房さんから、「Hope for Japan Fair」用に「和の行事えほん」英語版をご寄贈いただきました。
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4751523937 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4751523945
ゴージャスな茶箱の本
着物ってかわいい!
着物作家の君野倫子さんから、「Hope for Japan Fair」用にサイン入りの3冊の本をご寄贈いただきました。
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4576090461 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4576091808 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4093107238
ボストン近郊でのHope for Japan Fairのお知らせ
私が住んでいるマサチューセッツ州レキシントン町(村上春樹さんの短編「レキシントンの幽霊」の舞台です)で、公立小学校の日本人保護者と日系の音楽の先生が中心になってくださり、6月11日にLexington’s Hope for Japan Fairが開催されることになりました。震災 の被災者への義援金を集めることが目的です。