世界のお母さんの共通点

笑いに飢えている方への小さな笑い話。


ロシアからの移民のJ君は、私の娘のジャズバンドでの後輩です。

娘が希望の大学に合格したときに、家に戻ってユダヤ系ロシア人のお母さんに報告しました。

J君「A(私の娘)が、C大学に合格したよ」

ロシア人ママ「それは良かった。あの子はいい子だから」

J君「え?お母さん、Aに会ったことあったっけ?」

ロシア人ママ「ないよ」(と平然と答える)

J君「会ったことないのに、なんでいい子ってわかるの?」

ロシア人ママ「Aのお母さんが作った寿司を食べたことがある」

J君「それとこれと何の関係があるの?」

ロシア人ママ「あの寿司を作れる母親の娘ならいい子に決まっている。よく覚えておきなさい」

………

国が異なっても、「お母さん」の考え方って似てるんだなあ〜、と思ったのでした。ちなみに、なぜかユダヤ人って寿司好きが多いのです。

 

 

 

 

One thought on “世界のお母さんの共通点

  1. 俳画の清水です。
    ユーモア、いいですね。こんなときだから特に。
    俳句や川柳もいいですよ。震災後、twetterでは沢山のハイクが飛び交ってます。
    破壊の後は創造です。創造することが癒しになり希望に繋がります。
    私は、あの時東京の中野にいて、通勤難民の一人になりました。俳句を詠むゆとりはしばらくないだろうと思いましたが、次の日からブログを再開し、日々続けているうちに句が生まれてきました。
    被災地にも多くの俳人がおられることと思います。被災者だけでなく、その他の人々の心にも不安がありますが、不安の靄を晴らすために、これからどんどん句や川柳が詠まれていくことでしょう。

    Like

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s